
<2009年5月25日(月)>
7年に一度のご開帳で賑わう長野の善光寺に行って来ました。
大宮から新幹線「あさま」で長野駅に到着したのが8:43、バスに乗って9時過ぎに善光寺に着きました。
丁度、本堂前で貫主・上人による「お数珠頂戴」(頭を下げて数珠で頭を触れていただく)がありました。
本堂前には高さ10mの大回向柱があり、それに触れる為に大行列でした。
その後、内陣参拝をしてご開帳の「前立本尊」にお参りして11時半に引揚げました。
その頃には、境内・参道に人が溢れ大混雑でした。
写真は
・六地蔵と善光寺本堂
・お数珠頂戴
・大回向柱
・仁王像
・大勧進のつつじ
こんにちは!善光寺に行くと聞いて
返信削除とってもブログ更新を楽しみにしておりました☆
なんだか自分も行ってきた気分…
7年に一度なんですね。私も7年後に行ってみたいな♪
つつじもすごくきれいですね。
aya