2009年6月28日日曜日

岩槻城址公園のスイレンとアオバズク














































<2009年6月28日(日)>
 今日は、睡蓮を観られるよう朝9時に行きました。
23日とは打って変わって見事に咲いていました。
今が一番良い時期のようです。
 帰りに赤い橋の袂の木にアオバズクを見つけました。

行田市 古代蓮の里















































<2009年6月27日(土)>
 今日は、行田市の「古代蓮の里」に行きました。
5時半に到着したが梅雨の晴れ間の1日、朝からの猛暑とピーカンで古代蓮の花の色がきれいに撮れなかった。

2009年6月24日水曜日

見沼自然公園




















<2009年6月23日(火)>

 岩槻城址公園のあと、見沼自然公園にも寄ってみました。
ここも睡蓮の咲く公園ですが、岩槻同様ほとんど咲いていませんでした。

岩槻城址公園












<2009年6月23日(火)>

 今日は岩槻城址公園の睡蓮を観に行きましたが、午後の為に咲いている花がほとんど無く、蕾の状態でした。鴨やアジサイを観て帰ってきました。

2009年6月23日火曜日

雨の潮来あやめ祭り

































<2009年6月21日(日)>
 今日は、潮来のあやめ祭りに行って来ました。
朝から雨で、天気予報は一日雨の予報・・・「あやめに雨は良く似合う」と負け惜しみを言いながら出掛けましたが予報どおり一日中雨で散々でした。
潮来駅について、サッパ舟で「加藤州十二橋めぐり」をし、鰻屋「錦水」でうな重を食べ、「前川あやめ園」に行きました。
6月のみ運行の櫓舟は雨で中止、「花嫁舟」も中止、雨の中「あやめ踊り」だけ見ることが出来ました。

潮来のうなぎ料理店「錦水」




<2009年6月21日(日)>
 サッパ舟で潮来「加藤州十二橋めぐり」の後、地元の人に聞いて「錦水」(鰻屋)で昼食をとりました。店内はカウンターと小上がり、奥は座敷で落ち着いた雰囲気のお店でした。
注文を受けてから、生簀の活鰻を捌いて炭火で焼いている様です。
うな重上(肝吸い付き@1,900円)を注文しましたが、脂の乗ったうなぎですがサッパリして、口に入れるととろけるようで、タレも鰻の風味を残す薄味のサッパリした今まで食べたうな重とは一味違ううな重でした。

2009年6月20日土曜日

築地市場③ 珈琲「網兼」





<2009年6月20日(土)>
 築地場外市場を散策中、昔ながらの小さな珈琲スタンドを見つけて入りました。
間口は1間、小さなカウンターで椅子が6脚(内2脚は路上に)、メニューは珈琲のみで@250円、使うミルクはコンデンスミルクで昔を思い出す懐かしい味、上品なおばあさんの歴史を窺えるお店でした。

築地市場② 波除稲荷神社


















<2009年6月20日(土)>

 場外市場を散策中、場外市場の奥に「波除稲荷神社」を見つけました。
「災難を除き、波を乗り切る」と350年の歴史を残す築地の神社のようです。
本殿に1対の金色の獅子頭だあり、鳥居を入って左に「お歯黒獅子」、右の獅子殿に「厄除天井大獅子」が有ります。
「お歯黒獅子」は総漆塗り1本造で高さ2.2m幅2.5m総重量700kgで「厄除天井大獅子」は高さ2.4m幅3.3m総重量1tの見事なものです。
築地らしく写真の玉子塚・寿司塚や、他に海老塚・鮟鱇塚・活魚塚等色々な塚がありました。