
<2009年6月20日(土)>
場外市場を散策中、場外市場の奥に「波除稲荷神社」を見つけました。
「災難を除き、波を乗り切る」と350年の歴史を残す築地の神社のようです。
本殿に1対の金色の獅子頭だあり、鳥居を入って左に「お歯黒獅子」、右の獅子殿に「厄除天井大獅子」が有ります。
「お歯黒獅子」は総漆塗り1本造で高さ2.2m幅2.5m総重量700kgで「厄除天井大獅子」は高さ2.4m幅3.3m総重量1tの見事なものです。
築地らしく写真の玉子塚・寿司塚や、他に海老塚・鮟鱇塚・活魚塚等色々な塚がありました。