<2012年5月27日(日)>
さいたま市の広大な田園地帯の通称「見沼田んぼ」にある自然にあふれた「見沼自然公園」に行ってみました。
敷地約11haの中心に睡蓮咲く池があり、散策する人・写真を撮る人・スケッチをする人・親子で遊ぶ家族連れ・愛犬と散歩する人・・・
朝から沢山の人が来ていました。
2012年5月30日水曜日
2012年5月27日日曜日
初島散策(静岡県)
<2012年5月21日(月)>
金環日食の観測の為バスツアーに参加、20日夜出発し途中東名高速海老名SAで仮眠、熱海港に着いたのが6時、雨が降って雲に覆われ絶望的でしたが熱海港からチャーター船が出る前に少し雲に切れ目が出来て金環日食の始まりを撮影できましたが、出港してから雲の切れ間がなくまったく金環日食は見られませんでした。
初島に上陸したのが8時過ぎ、皮肉なことに晴れましたがもう金環日食は終わっていました。
初島を3時間ほど散策し帰ってきました。
金環日食の観測の為バスツアーに参加、20日夜出発し途中東名高速海老名SAで仮眠、熱海港に着いたのが6時、雨が降って雲に覆われ絶望的でしたが熱海港からチャーター船が出る前に少し雲に切れ目が出来て金環日食の始まりを撮影できましたが、出港してから雲の切れ間がなくまったく金環日食は見られませんでした。
初島に上陸したのが8時過ぎ、皮肉なことに晴れましたがもう金環日食は終わっていました。
初島を3時間ほど散策し帰ってきました。
<初島港>
<キングプロティア>
<極楽鳥花>
<アイランドリゾート>
<散策路>
<初島灯台>
<金環日食の始まり 6:37>
<竜舌蘭>
<初島全景>
<キングプロティア>
<極楽鳥花>
<生簀の伊勢海老>
<キングプロティア咲く初島公園>
2012年5月23日水曜日
立山黒部アルペンルート
<2012年5月14日(月)>
飛騨高山と白川郷の後、富山で宿泊、立山・黒部アルペンルートを回ってきました。
立山駅から美女平までケーブルカー、美女平から室堂までバス、室堂で雪の大谷を散策、室堂から大観峰までトンネルトロリーバス、大観峰で雪の残る山岳風景を堪能、大観峰から黒部平までロープウェイ、黒部平から黒部湖までケーブルカー、そこから徒歩で黒部ダムや黒部湖の景観を楽しみながら黒部ダム駅まで散策、またトンネルトロリーバスで扇沢へ・・・と色々な乗り物を楽しみながら初夏とは思えない素晴らしい景色を堪能してきました。
飛騨高山と白川郷の後、富山で宿泊、立山・黒部アルペンルートを回ってきました。
立山駅から美女平までケーブルカー、美女平から室堂までバス、室堂で雪の大谷を散策、室堂から大観峰までトンネルトロリーバス、大観峰で雪の残る山岳風景を堪能、大観峰から黒部平までロープウェイ、黒部平から黒部湖までケーブルカー、そこから徒歩で黒部ダムや黒部湖の景観を楽しみながら黒部ダム駅まで散策、またトンネルトロリーバスで扇沢へ・・・と色々な乗り物を楽しみながら初夏とは思えない素晴らしい景色を堪能してきました。
登録:
コメント (Atom)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)